


会社名 |
株式会社ピクス |
募集職種 |
プロデューサー 制作進行 プロダクションマネージャー |
募集タイトル |
★追加募集★《2023年度新卒採用》プロダクションマネージャー募集! |
仕事内容 |
プロデューサーやプロダクションマネージャーのもとで、 まずはアシスタントとして、作業を通じて映像制作を学び、 将来的に [ クリエイティブプロデューサー ] を目指します。 プロジェクトの立ち上げから完成まで、 映像制作の全体に関わることのできるお仕事です。 ときには“超”が付くほどの大規模イベントや撮影もあります。 プロデューサーのもとで、外部クリエイターや協力会社を束ねながら、 制作におけるスケジュールやコスト管理、スタッフのマネジメントやサポート、 そして最終的なクオリティの管理など、案件全体の制作進行をお任せします。 - - - - - - - 具体的には - - - - - - - ◆進行管理(企画立案〜納品までの制作全般) ・CM ・ミュージックビデオ ・OOH(空間映像/イベント上映映像/プロジェクションマッピング/ 常設展示映像 他) ・コンサートBlu-ray・DVD制作 ・オリジナルコンテンツ(映画、ドラマ、アニメ 他) ・放送局向け映像 ・WEBサイト ◆コンサート・ライブ、イベントなどの収録サポートおよび編集 ◆制作スタッフや協力会社の手配・スケジュール管理 ◆資料作成やロケーションのリサーチ・手配 ◆撮影現場や編集作業における制作進行 ◆コスト管理 など ジャンルを問わず、映像制作に関わる進行管理全般を行います。 |
応募資格 |
2023年4月1日に就業可能な方 18歳以上の方/学歴、経験不問 ※過去選考履歴のある方は、申し訳ございませんがお断りさせていただいております。 |
就業形態 |
契約社員 |
勤務エリア |
東京都 |
勤務地 |
東京都渋谷区恵比寿南(最寄駅:JR山手線・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 / 東急東横線 代官山駅)、またはその他 会社が指定する場所 |
勤務時間 |
裁量労働制(専門業務型) ※基本として11:00~20:00(休憩60分以上) ※ご自身の裁量によって勤務時間を委ねることとする ※1日のみなし労働は10時間 ※休日出勤する際は、振替休日を取得(事前取得可) ※試用期間中(入社直後3ヶ月間)はフレックスタイム制となります。 |
休日 |
(年間休日123日/2021年度実績) ・土日祝祭日 ・年次有給休暇 入社半年後より付与 (初年度10日) ・年末年始休暇 (2021年度実績 / 2020年12月29日〜2021年1月4日) ・特別休暇(慶弔休暇など) ・産前産後休暇 ・育児休暇 |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ・健康診断、人間ドックなどの費用補助 ・育児・介護休業制度 ・育児・介護短時間勤務制度 ・インフルエンザ予防接種補助金制度あり ・退職金制度(正社員のみ) ・加算賞与(正社員のみ) ・無配当型総合福祉団体定期保険加入 ・積立貯蓄 ・IMAGICA GROUP従業員持株会 ・イマジカ健保にて保養施設・スポーツクラブの優待利用 |
受動喫煙防止措置 |
屋内禁煙(禁煙:屋外に喫煙場所あり) |
給与/報酬 |
年棒制:3,024,000円 ※月額:252,000円(年棒の1/12を月々支給) ※月額内訳:基本給171,574円+定額時間外手当80,426円 ◆手当について ・定額時間外手当(平日時間外労働44時間+所定休日の休日出勤16時間の合計60時間分を労働したものとみなして支給) ・深夜労働および60時間を超える時間外労働分の賃金は別途支給 ・昇給:年1回(毎年7月 / 前年度の評価によって決定します) ・通勤手当:毎月上限5万円まで支給( 通勤定期代1か月分 または 実費分 ) ・業績連動型賞与制度あり ※試用期間3ヵ月/同条件(給与、待遇等の条件変更は一切ありません) |
採用予定人数 |
若干名 |
応募方法 |
詳細な選考フローや日程につきましては、 本エントリーいただいた方に随時ご案内していきます。 |
お問い合わせ先 |
P.I.C.S.採用担当 MAIL:recruit@pics.tokyo |
お知らせ |
【雇用形態について】 まずは契約社員からのスタートです。 入社後3ヶ月[2023年4月〜6月]は試用期間。(給与・待遇は変わりません。) その後、年契約へと更新し、勤続1年となったタイミングで 正社員を選択することが可能となります。 - - - - - - - 弊社は2000年にMTV Japanのクリエイティブ部門より独立するかたちで設立して以来、 18年間『全従業員が契約社員』という雇用形態をとってきました。 どんなベテランプロデューサーも、売れっ子ディレクターも、 全員が1年毎に更新を行う契約社員として、何年も勤め上げてきました。 しかしながら、昨今の働き方の見直しに基づき、人事制度の改善と強化を図る中で、 2018年度より正社員登用制度を導入いたしました。 勤続1年となったタイミングで、正社員を選択できるようになります。 (正社員登用試験あり) 弊社では「仕事の裁量」や「待遇面」において、正社員と契約社員に差はありません。 給与形態が異なるため、ライフスタイルに応じて選択が可能なシステムとなっています。 - - - - - - - ※ 新卒採用での募集は【プロダクションマネージャー】のみとなります。 |