会社概要
本社所在地 |
東京都 |
資本金 |
9,716百万円 |
売上高 |
358億円(2021年9月期) |
従業員数 |
1,483名(2021年9月30日現在、内、臨時雇用者数183名、海外子会社354名) |
お知らせ
2023卒エントリー受付中!
◆◇◆世界一クリエイティブな会社を共につくるデザイナーを大募集中◆◇◆
2023年4月入社のデザイナーを募集しております。
ご興味をお持ちいただける方は、ぜひエントリーください。
メッセージ
あらゆるLIFEを、FULLに。
私たちLIFULLが実現したいのは、「世界中の人々のあらゆるLIFEが、FULLに」なること。
日々の暮らしや人生において、「不安・不満」「不便」「不透明」「不平等」などの「不」を解消し、1人でも多くの人が心から幸せに生きられる社会を創ることを目指しています。
このビジョン実現に向けて展開しているのが、主力事業の住まいの情報サービス「LIFULL HOME'S」をはじめとする15以上のライフスタイル事業。住まいの分野だけではなく、「空き家問題」「高齢者問題」「女性の育児・キャリア」「フードロス」「地方創生」など、様々な分野で新規事業を立ち上げています。
また、海外でも63ヶ国でサービスを提供中です。
今後は、より多くの社会課題解決を目指して、
世界中で様々な領域の課題を解決に挑戦していきます。
現在43社(出資先含)、63ヶ国に展開
企業紹介
◆世界一クリエイティブな会社へ◆
「あらゆるLIFEを、FULLに」するために、クリエイティブにおいては”世界一クリエイティブな会社”を目指して挑戦しています。
現在クリエイティブのトップを務めているCCO(Chief Creative Officer)の川嵜は、外資系の広告代理店出身で、カンヌやClio、電通広告賞など国内外で180以上の広告賞・クリエイティブ賞を受賞。その川嵜を中心に、LIFULLのクリエイティブを進化させてきました。
★デザイナーの仕事領域★
LIFULLの約40名のデザイナーの仕事は、非常に多岐に渡ります。
Web・アプリのサービスデザインだけではなく、テレビCM・イベント等のプロモーションやブランディング、新しいライフスタイルをデザインするR&Dなど幅広いミッションを担っています。
そのため、UI/UXやグラフィック、映像、空間、プロダクト、パッケージなどあらゆるメディア、デザインを駆使し、「あらゆるLIFEを、FULLに」するためのクリエイティブを日々追求しています。
★デザイナーのキャリアパス★
上記のように非常に幅広いミッションを担当するため、特定の分野でキャリアを歩むのではなく、あらゆるメディアやデザインを統合し、マーケティングの観点も持ち合わせるアートディレクターやクリエイティブディレクターを目指していただくキャリアパスを用意しています。
また、デザイナーに求められるのは「表現」だけではありません。
ときにサービスやプロジェクトのビジョン・コンセプトを設定するところから関わり、そのビジョンやコンセプトを叶えるアイデアや解決策を考える「発想」することも求められます。
自ら発想し、クリエイティブなアイデアを考え、表現にまで落とし込む。
このような力を高められる挑戦機会や育成環境を提供することで、”世界一クリエイティブな会社”を目指していきたいと考えています。
「食」の国際クリエイティブ賞でシルバー受賞!
2019年5月に「食」に関わる優れたクリエイティブワークを表彰する「第21回FAB Awards」にて、LIFULLの地球料理 -Earth Cuisine-「Eatree Plates」がシルバーを受賞しました。
地球料理 -Earth Cuisine-とは、「食べることが地球のためになる」というコンセプトのプロジェクト。今回は、日本全国の森林で問題となっている”間伐材の廃棄”という課題に着目し、「木を食べる」プロジェクトを企画・実行しました。
実際に、ミシュランの星を獲得したシェフが木のフルコースを振る舞う”一夜だけのレストラン”を奥多摩で開き、その後も木のパウンドケーキを開発してLIFULL本社にあるレストランで販売。多くの方々に「木を食べる」という新しいライフスタイルを体験していただき、こうした取り組みを評価いただき受賞することができました。
このプロジェクトを企画・実行していたのが、LIFULLのデザイナーたちです。
コンセプトメイキングからレストランの空間デザイン、プロモーション動画の制作、ケーキのパッケージデザイン等、「Eatree Plates」のクリエイティブを担っています。
・Earth Cuisine LP
https://table.lifull.com/earthcuisine/
・プレスリリース
https://lifull.com/news/14345/
新規事業をクリエイティブの力で成長させるデザイナー
「LIFULL FLOWER」は、月額制の花の定期便サービスです。
花屋で花の30~40%が売れずに廃棄されている課題に着目しており、毎月チョイスされた旬のお花が、花農家・花市場から消費者に直送されることで花の廃棄をなくし、ユーザーはより安く旬のお花を楽しめる仕組みを目指しています。
「LIFULL FLOWER」は実家が花農家の社員が立上げ、素敵な想いから生まれたサービスですが、その想いを商品のデザインやランディングページ、プロモーションに反映できていませんでした。
そのため、新卒7年目のアートディレクターがアート・ディレクションを行うことになり、改めて「旬に、瞬で、ときめこう」にサービス・コンセプトを再定義。そのコンセプトに沿って、開けたらそのまま花瓶として飾れる商品パッケージをリデザインし、ランディングページやプロモーションムービーを外部の制作会社に委託せず、すべて自社で内製しました。
結果的に、ユーザー数を倍増することができ、多くのユーザーに喜んでいただけるサービスへと進化することが出来ました。デザイナーが新規事業を成長させた代表例です。
◆経営理念
常に革進することで、より多くの人々が心からの「安心」と「喜び」を得られる社会の仕組みを創る
コーポレートメッセージ
あらゆるLIFEを、FULLに。
会社名
|
株式会社LIFULL |
代表者
|
代表取締役社長 井上 高志 |
設立日
|
1997年3月12日 |
資本金
|
9,716百万円 |
売上高
|
358億円(2021年9月期) |
従業員数
|
1,483名(2021年9月30日現在、内、臨時雇用者数183名、海外子会社354名) |
平均年齢
|
35歳 |
関連企業
|
下記参照ください。 https://lifull.com/company/group/ |
業種
|
インターネット・Web |
事業内容
|
■不動産情報サービス事業「LIFULL HOME'S」 全国の不動産を「借りる」「買う」から「建てる」「リフォームする」「投資する」まで、幅広い豊富な情報を提供する総掲載物件数No.1(※)の不動産・住宅情報の総合サイトです。※産経広告社調べ(2019.1.7)
■新規事業 地方創生、介護、花、人生設計など様々な領域で事業を展開しています。
詳しくは下記リンクをご覧ください。 https://lifull.com/service/ |
主な実績
|
|
採用実績
|
|
採用実績校
|
多摩美術大学、武蔵野美術大学、京都芸術大学、筑波大学、専修大学、日本大学、京都繊維工芸学院 |
所在地
|
〒102-0083 東京都東京都千代田区麹町1-4-4 |
URL
|
https://lifull.com/
|
地図
|
|