会社概要
本社所在地 |
東京都 |
資本金 |
10億円(東京本社) |
売上高 |
3501億円(2019年度読売新聞基幹6社売上高) |
従業員数 |
4455名(3本社合計、2020年4月現在) |
メッセージ
「総合メディア企業」読売新聞社には、魅力的なシゴトがいっぱいです。
発行する新聞は、イギリスの「ギネスブック」が認定した世界一の部数を誇る全国紙。
世界最大の新聞社の信用力や影響力を背景に展開するイベントや広告ビジネスも、知らず知らずのうちに観たり聞いたりしたことがあるものばかりでしょう。
世界の最前線でも活躍する取材記者や写真記者といった「記者職」、広告営業の仕事をする「広告」、全国の販売網を生かし、読者を増やすための戦略を練る「販売戦略」、イベントの企画と運営に携わる「事業」、総務や経理部門で会社の未来をデザインする「経営管理」、新聞制作やインターネットによる情報発信などにかかわるシステムを支える「メディアエンジニア(ME)」、デジタル分野の知識を生かし新たな商品やビジネスモデルの創出を目指す「DX(デジタルトランスフォーメーション)推進職」と、多彩な職種がそろっています。
業界トップの会社で、自分の個性や強みを存分に発揮して働きたい方をお待ちしています!
企業紹介
好奇心を、シゴトに。新聞だけじゃない、総合メディア企業です!
読売新聞の発行部数は世界一。ギネスブックにも載っています。「読売KODOMO新聞」や「読売中高生新聞」など各年代向けの媒体にも力を入れているほか、デジタルサービス「読売新聞オンライン」などでも情報発信しています。新聞社の仕事は記者だけではありません。読者と企業をつなぐ広告の企画・提案の営業を行う広告や、世界最大の販売網を維持・発展させる販売戦略、箱根駅伝や各種展覧会の企画・運営を行う事業など多彩な職種があります。理系の人材も新聞社ではたくさん活躍しています。新聞制作のシステムを構築し、次世代のメディア像を構想するメディアエンジニアも大切な仕事です。また、2022年からは新たなビジネスモデルの創出を目指すDX推進職が加わります。多様な人材が活躍する新聞社は「総合メディア企業」と呼ばれています。
世界最大の新聞社ならではのイベント・広告ビジネス
働き方改革に連動して注目されている「プレミアムフライデー」は読売新聞広告局が企画したことをご存じですか?イベントの概念を超えて、官民巻き込んだ「文化創造」企画が実現できるのも日本のトップメディアだからこそ。「WBC(世界野球)」も読売新聞事業局が日本ラウンドの主催をしています。
コツコツと信頼を築き上げてきた長い歴史があるからこそ、アイデア次第で巨大ビジネスを生み出すことが出来るのです。
快適なオフィスで仕事もはかどる東京本社
東京本社は、社員の声を取り入れて、より働きやすく、快適に過ごせる空間です。
社員同士がスムーズにコミュニケーションをとれるよう、壁のないオープンな職場や、女性も男性も仕事と子育ての両立をしっかりできるように設けた保育園など、社員の働きをサポートする環境がしっかり整いました。
仕事をする職場だけでなく、焼き立てのピザやパンも楽しめる社員食堂や、大手町でもトップクラスの高さからの眺めが楽しめるレストランも、社員のお気に入りの空間です。
また、東京本社内のホールでは、事業局が手がけるクラッシックコンサートなど、さまざまな催しが開かれ、社外のたくさんの方々にも親しんでいただける場となっています。
会社名
|
株式会社読売新聞東京本社 |
代表者
|
|
設立日
|
1874/11 |
資本金
|
10億円(東京本社) |
売上高
|
3501億円(2019年度読売新聞基幹6社売上高) |
従業員数
|
4455名(3本社合計、2020年4月現在) |
平均年齢
|
|
関連企業
|
約150(日本テレビ放送網、中央公論新社、読売巨人軍、報知新聞社、よみうりランド、マロニエゲート、読売旅行、読売日本交響楽団など) |
業種
|
新聞 |
事業内容
|
新聞 |
主な実績
|
~スクープ~ 新聞の最大の使命は、ニュース報道です。読売新聞は、世の中の出来事を素早く正確に、分かりやすく伝えることに日々努力を続けています。特に重視しているのが、埋もれた情報を掘り起こし、隠れた事実をあぶり出して、世の中に問題提起を行うスクープです。2018年8月、私たちは、東京医科大が医学部入試で女子が不利になるよう、得点を操作していた事実を暴きました。女子差別や恣意的な入試選抜に抗議の声があがり、文部科学省も調査した結果、他の大学でも不適切な事案が次々と発覚しました。報道をきっかけに、いまでも女性が社会で活躍するには厚い障壁があることが明らかになり、社会的な議論は今も続いています。 これまでも2015年度の新聞協会賞(編集部門)を受賞した群馬大病院の腹腔鏡手術をめぐる一連のスクープなど、粘り強く取材を続けるのが読売新聞記者の特徴です。今後もたくさんの読者からの信頼と期待にこたえるため、徹底した取材で、社会のために役立つ記事を発信していきます。 |
採用実績
|
|
採用実績校
|
|
所在地
|
〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 |
URL
|
https://saiyou.yomiuri.co.jp/
|
地図
|
|