会社概要
本社所在地 |
東京都 |
資本金 |
33億2,390万円 |
売上高 |
255億円(単体) ※2017年12月期 |
従業員数 |
921名(AOI Pro.グループ全体) / 358名(単体) ※2017年12月31日現在 |
お知らせ
AOI Pro.に関心をお持ちいただきまして、ありがとうございます。
●AOI Pro. 採用Instagramも開設中!●
URL→ https://www.instagram.com/aoirecruit/
新卒採用に関わる様々な情報を発信しております。是非フォローお待ちしております!
企業紹介
“テレビCMとWebの企画・制作を中心とした総合映像制作会社”
AOI Pro.(アオイプロ)は、テレビCMとWebの企画・制作を中心とした総合映像制作会社です。年間平均600本を超えるテレビCM・Web動画を制作しています。外国人スタッフをダイレクトに起用できるネットワークを持ち、国境を越えたグローバルな制作にも数多くの実績があります。作品のクオリティは創業以来高い評価を得ており、国内外の広告賞における数々の受賞歴は、私たちの大きな誇りです。
近年のメディアの多様化により私たちのビジネスフィールドは大きく広がりました。テレビCMだけではなくドラマ、映画、Web、モバイルコンテンツなども事業の大きな柱です。
AOI Pro.にとって最大の財産は、一人ひとりの社員。
どんなに技術が発達しても、コンテンツを創造するのは人間です。
時代の変化にも「自分」を持ち続け、何事にも努力を惜しまず向き合える人材が活躍しています。
AOI Pro.グループの強み
<広告コンテンツ制作すべてにグループ内で対応できる>
・所属する多数のプランナーやディレクターによるクリエイティブな提案ができる
・撮影スタジオ、編集スタジオを保有
・映像、WEBサイト、ポスターやパンフレットなどあらゆる制作に対応できる
<海外に強い>
・海外の制作会社やディレクターを容易に起用できる強いネットワークがある
・北京、バンコク、ジャカルタ、上海に拠点がある
・グループ全体の約16%が日本語以外の言語を話す
<信頼できる経営体制>
・コンプライアンス体制を整備
・個人情報保護の国内規格、情報セキュリティの国際規格の認証を取得、情報管理体制も整っている
<エンタテイメント映像を多数制作>
・映画、ドラマ、ミュージックビデオなどのエンタテイメント映像制作にも積極的に取り組んでいる
AOI Pro.の新規事業「AOI Film Craft Lab.」
AOI Pro.は、CM、映画、ドラマなどの映像制作で培ってきた知見と社内外の人材を活かして「現場体験の場」を提供し、次世代の映像クリエイターの養成と活躍支援をすることが業界の活性化に繋がるとの思いから、「AOI Film Craft Lab.」をスタートすることとしました。
オンラインメディアの普及で動画の需要が高まる中、デバイスの進化によって誰もが手軽に動画を制作できるようになり、大学で映像系学部の人気が高まるなど、映像クリエイター志望者が増加しています。しかし、プロの映像クリエイターになるためには、現場経験と業界との繋がりが必要です。2019年にAOI Pro.がスタートしたビデオグラファー(企画・演出・撮影・編集をワンストップで行う映像クリエイター)のネットワークを拡大する中でも、多くの映像クリエイターが「実践的なワークショップ」「プロからのフィードバック」「案件受注のきっかけ」などを求めていることがわかりました。
主に映像クリエイターを目指す学生、技術向上や業界との繋がりを求めるセミプロを対象に、是枝裕和氏、児玉裕一氏、永井聡らをはじめとする一流映像作家や広告クリエイターによる講座をオンラインとオフラインの両軸で提供し、「"日本で一番贅沢"な、映像の現場体験の学びの場」を目指します。
【AOI Film Craft Lab.】
https://fcl.aoi-pro.com/
必要な資質と求める人材
私たちが皆さんに期待するのは、特別なスキルではありません。ただ、映像への興味の先にある夢や目標に向かっていく強い気持ちです。
そしてまた、自分の目標や夢を叶え成長していくことを、会社の成長につなげていくことも大切です。一人ひとりは全体の中の歯車ではなく、それぞれが自分自身で回転するものの集合体でありたいと考えています。企画力やプロデュース力を学びながら、何事にも努力を惜しまず向き合える人材を募集します。
人事担当者からのメッセージ
広告映像制作の現場は、多くの方がお持ちのイメージどおり華やかできらびやかな一面もありますが、その一方で地道で堅実な作業の積み重ねでもあります。様々な才能を持つクリエイターが長い時間と努力を重ねて、新しい作品・コンテンツを生み出しています。それを通じて私たちAOI Pro.は企業と人、人と人のコミュニケーションの要でありたいと思っています。AOI Pro.は、私たちに興味を持つ全ての方に門戸を開いています。私たちの仲間となり会社とともに成長していきましょう。
AOI Pro.の新規事業
AOI Pro.では、これまで映像制作で培ってきたノウハウ活かし、VR/AR/MR、IoT、AI等の新たな映像制作技術の開発を積極的に進めています。●開発事例◆野球VR「VR Dream Match - Baseball」/現実と同じサイズと座標でできたVR空間で、高精度に再現されたプロの投球軌道に挑戦できるVRスポーツコンテンツです。ハプティクス技術を使ったバットとミットでリアルと体感できるVR体験を実現しています。【紹介動画URL】https://youtu.be/j3icEzo2i9M◆歩行VR「Wonderful World - VR Private Tour」/世界各地の風景に没入し、素敵なガイドに手を引かれて歩く、日本初の「歩行装置を含めた総合VR体験」です。時間、空間、主観を入れ替えるVRの特徴を活用、また視線と脳波をトラッキングしています。【紹介動画URL】https://youtu.be/OKOuC2fP12Q◆「VR Insight」/2017年3月より始動した、VRをビジネス活用するサービスライン「VR Insight」。VR体験と生体反応を組み合わせ、本人でも気づかない深層心理、潜在意識による意思決定や行動を究明し、それをベースに新しいビジネスデザインやサービス開発に積極的に取り組んでいきます。
会社名
|
株式会社AOI Pro.(AOI Pro.グループ) |
代表者
|
潮田 一 |
設立日
|
1963年10月25日 |
資本金
|
33億2,390万円 |
売上高
|
255億円(単体) ※2017年12月期 |
従業員数
|
921名(AOI Pro.グループ全体) / 358名(単体) ※2017年12月31日現在 |
平均年齢
|
36.2歳(単体) ※2017年12月31日現在 |
関連企業
|
AOI TYO Holdings(株) (株)メディア・ガーデン (株)デジタル・ガーデン (株)ワサビ (株)シースリーフィルム (株)ホリーホック (株)ティー・ケー・オー AOI ASIA(ジャカルタ、バンコク、北京、シンガポール) (株)大日 (株)Quark tokyo SOOTH(株) タグピク(株)
AOI Pro.グループとして、映像制作に関わる様々なニーズに応える 体制を整え、さらに長年培った「AOI Pro.クオリティ」を提供すべく、 アジアを中心とした海外にネットワークを広げています。 |
業種
|
広告 |
事業内容
|
テレビコマーシャルの企画及び制作 デジタルコンテンツの企画及び制作 エンタテイメントコンテンツの企画及び制作 |
主な実績
|
|
採用実績
|
<新卒・第二新卒採用実績> 2014年度 24名(男性16名、女性8名) 2015年度 24名(男性14名、女性10名) 2016年度 31名(男性15名、女性16名) 2017年度 39名(男性28名、女性11名) 2018年度 23名(男性13名、女性10名) 2019年度 31名(男性17名、女性14名)見込み ※2018年10月末時点 |
採用実績校
|
愛知県立芸術大学、青山学院大学、大阪芸術大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都嵯峨芸術大学、京都産業大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、慶應義塾大学、甲南大学、国学院大学、国際基督教大学、駒澤大学、城西国際大学、上智大学、女子美術大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、玉川大学、多摩美術大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京造形大学、同志社大学、東北芸術工科大学、獨協大学、長岡造形大学、日本大学、フェリス女学院大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学、カリフォルニア大学、サンフランシスコ州立大学、デジタルハリウッド大学、テンプル大学、ニューヨーク大学、ニューヨークフィルムアカデミー、ニューヨーク市立大学、ハワイ大学、復旦大学、桑沢デザイン研究所、東放学園専門学校、日本工学院、HAL東京、バンタンデザイン研究所、UTB映像アカデミー |
所在地
|
〒141-8580 東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル |
URL
|
http://www.aoi-pro.com
|
地図
|
|
主要取引先
|
(株)資生堂
(株)I&S BBDO
(株)アサツーディ・ケイ
(株)エヌ・ティ・ティ・アド
オグルヴィ・アンド・メイザー・ジャパン(同)
ジェイ・ウォルター・トンプソン・ジャパン(同)
(株)大広
(株)TBWA\HAKUHODO
(株)デルフィス
(株)電通
電通ヤング&ルビカム(株)
(株)東急エージェンシー
(株)博報堂
ビーコン コミュニケーションズ(株)
(株)フロンテッジ
(株)マッキャンエリクソン
(株)読売広告社
他(五十音順) |